親の介護(ブログ)

【認知症の父親】出来ること、出来ないこと

アルツハイマー型認知症の父親の現在

認知症と診断された父親。

現在、どんな症状が出ているのか書きたいと思います。

主治医の話によれば、認知症は中等度とのことです。

出来ない事

お金の管理

お金の管理は、ほぼ出来なくなっていました。

疎遠になっていた私達姉妹が家に様子を見に行った時には、様々な督促状が届いていました。

(疎遠になっていた理由はこちらです⇒

 

清潔を保てない

認知症になると、身の回りの事に気遣いができなくなります。

父親も、服は数日洗っていないような服を着ていましたし、室内やトイレはひどいものでした。

 

複雑な工程を覚えられない

〇月△日は、〇〇だから、✖✖をしてから△△をしてね。

このような長い会話は理解しにくくなっていました。

  • ご飯食べてね。
  • 靴下履いてね。
  • 待っていてね。

このような短い文章だと、今のところ大丈夫そうです。

出来る事

近所に散歩に出ても自宅へ戻れる

今のところ、住み慣れた場所で生活しているので、散歩に行っても自宅には問題なく戻れています。

近所のコンビニやスーパーにも時々行っていますが、迷う事はないようです。

電話を掛けられる

正確に掛けられているかは不明ですが、私や姉のところには日に数回掛けてきます。

電話に出ると、「お金が残り少ない」「用はないけれど、掛けてみた」「何だかボケたようだ」等、たわいもない事を言うだけです。

きっと、寂しかったり退屈だったりするからでしょうね。

自力でご飯を食べられる

ご飯も、問題なく食べられています。

食べこぼすこともなければ、他の人の食べ物に手を出す事もありません。

相手を気遣える

私に「裏のおばあさんの調子が悪いようで、見て欲しい」と言ってきます。

どうやら、飲み物や軽食の差し入れをしたりしているようです。

私から言わせれば、「人の心配をしている余裕はないよ」と言ってやりたいけれど、そこはグッと堪えています(笑)

歩いたり階段を登ったりの機能は問題ない

体は丈夫で、認知症になるまで医者にかかった事がほとんどないです。

父の姉弟は癌や脳出血になったりしていますが、父親は全く健康で階段もスタスタ歩けます。

最近、膝が痛くなる私とは大違いです。

大きな問題行動は今のところなし

認知症になると、様々な問題行動が出てきます。

物とられ妄想や、暴力行為等の問題は今のところ出ていません。

脳の病気なので、体は動けます。

動ける認知症は、認知が進むと色々な問題がでてきますよね。

現在、私達姉妹がしている対処法については次回の記事にします!

介護施設を探すならこちら

介護施設

【特徴】

■一人ひとりに担当アドバイザーがつき迅速かつ丁寧にサポート

■介護士の紹介/派遣も行っているきらケアだからこそ知っている内部情報の提供

■首都圏に特化し、空室情報をリアルタイムに把握

-親の介護(ブログ)

© 2023 親が認知症になっちゃった!